支援方針
5つの療養をもとに、一人一人の個性を大切に子供達にあった療養を提供し成長・自立をサポートします。
個々のニーズや発達状況に沿った個別支援計画書を作成し、支援内容を充実させ主体性を尊重した療養を行います。
施設概要
- 施設名
- ぴのぐる
- 運営事業者
- 株式会社松鶴
- 住所
- 神戸市須磨区大黒町1丁目3-17
- サービス詳細
- 放課後デイサービス、ショートステイ※ぴのぐるはうす
- 送迎範囲
- 須磨区内 ※詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ受付電話番号
- 078-754-6609
- サービス提供時間
- 平日 14:00〜18:00 土曜・休校日 10:00〜17:00
- 休業日
- 日曜・年末年始
- 定員
- 10名
- 対象年齢
- 就学児童(小学生〜高校生)※受給者証が必要となります。
- 担当者
- 松本・酒井
施設の様子はこちら
送迎について
- 平日は学校へお子様をお迎えに行き終了後はご家庭へお送りします。
- 休日、長期休暇はご家庭へお迎えに行き、終了後はご家庭へお送りします。
アクセスMAP
1日のスケジュール
平日(学校のある日)
- 学校までお迎え
- 来所(手洗い、うがい)
- 個別療育(学習支援)
- おやつ
- 集団療育
- 帰りの会
- ご自宅へ送迎
休日(長期休暇)
- ご自宅までお迎え
- 来所(手洗い、うがい)
- 自由時間
- お昼ごはん
- 個別療育(学習支援)
- 自由時間
- おやつ
- 集団療育
- 帰りの会
- ご自宅へ送迎
利用料金
放課後等デイサービスの利用料は国が9割負担し、利用者が1割負担となっております。ご家庭の前年度の所得によって月毎の利用負担に上限が決まっております。
世帯の収入状況 | 月額負担額 |
---|---|
生活保護受給世帯 | 0円 |
税非課税世帯 | 0円 |
税課税世帯(年収890万円以下) | 4,600円 |
税課税世帯(年収890万円以上) | 37,200円 |
※ご利用料金以外に、おやつ代・活動費100円/回を頂戴しております。
評価表について
利用の流れ
- 役所の福祉窓口で申請に必要な書類をもらう
- 利用計画を作成する
- 書類を提出し受給者証の申請を行う
- 受給者証交付後に利用開始
ショートステイ「ぴのぐるはうす」について
放課後デイサービスの他にもショートステイ「ぴのぐるはうす」も併設しております。ショートステイの利用施設の様子を掲載していますのでご覧ください。利用希望の方はお気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。